優秀な指導者とは? – 株式会社FANSS 株式会社FANSS 優秀な指導者とは? – 株式会社FANSS

ユニークな個性の支援を通じて社会の文化的成熟に貢献する 株式会社FANSS

優秀な指導者とは?

名選手、名監督にあらず

誰が言い始めたか、スポーツの世界には昔からこんな言葉があります。名言と思う方もいれば、いやいや・・と感じる方もいると思いますが、内容は至極当たり前で「選手としての能力と、監督としての能力は違う」これだけです。

ひるがえって、ビジネスや教育の世界ではどうでしょう。優秀なプレイヤーが昇進してマネージャーになったところ、全くもってうまくいかなかった。有名大学の学生を家庭教師に雇ったのに、子供の成績は全然向上しなかった。こんな例が沢山あります。かくいう私も学生の頃のアルバイトで家庭教師をやりましたが、今考えるとダメな教師の典型例でした。

本題に戻りましょう。「優秀な指導者」とはなんぞや。
答えは簡単です。
「やる気にさせる人」

これが最低条件です。最低条件ですが、これさえ出来るなら「最高の指導者」にはなれなくとも、間違いなく「優秀な指導者」です。なぜなら、他人に言われてやる場合(必要に迫られて仕方なく)と、自分で決めてやる場合(興味や楽しさの延長)では、学習効果が天と地ほど違うからです。

あなたがもし、経営者、管理職、あるいは指導する立場なら、相手がAIやロボットの場合を除いて、いきなり「ベストな方法」を提示しないで下さい。キャンプに全く興味のない人間に、「キャンプに必須な10の技術」みたいなものを覚えさせようとしても、徒労に終わります。

物事には順序があって、もし誰かに「キャンプに必須な10の技術」を覚えさせたいと本気で思うならば、まずキャンプを好きにさせないといけない。部下に仕事を覚えさせたいと本気で思うならば、まず仕事を好きにさせないといけない。上司の俺がキャンプ好きなんだから生き残りたいならキャンプについて勉強してこいよ、というスタンスが通用するのは、給与を毎年2割増!みたいなエクセレントカンパニーだけです。

話が外れまくって恐縮ですが、エッセンスをまとめると以下の通りです。
ベストな指導者(教師):やる気にさせる+知識や技術を持っている
ベターな指導者(教師):やる気にさせるが、知識や技術はない
バッドな指導者(教師):やる気にさせられないが、知識や技術はある
アウトな指導者(教師):やる気にさせられないし、知識や技術もない

ちなみに「他人をやる気にさせる」というのは、素養の高い人もいますが、勿論スキルとしてあります。
例えばコーチング等の技術ですが、それについてはまた別の回で。

(文責)岩永

2022年4月28日 2:12